ぬるい修理 - 2015.01.13 Tue
バイクの記事も久しぶり。
そもそもこのブログバイクカテゴリなんだよねー。忘れてましたー。(棒)
もげたフェンダーナンバーステーの代わりにステンレス3mmのステーで簡易に作ったよ。
これでやっとこさ公道走れるわ。ステーの隙間が気になるけど…。
ライセンスプレート、リュックにぶら下げてるのはなんだかいけない気がするもんね。
前のはアルミで作ったから3回捲れたらもげた。しかも2回。
これで少しは耐えてくれるはず。適度に粘りがあるから現地での修繕も楽になると思う。
10回くらい捲れても大丈夫だよね(震え声)本意ではないけど。
リフレックスリフレクター100均のは面積小さいから大きいのを調達しよう。
コーナンで大きいの見つけた。
タンクもサイドカバーもリアスイングアームも塗り直してそこそこ綺麗に手入れしたよ。
なにせバイクに掛けるお金がないので、自作で工夫するしかないね。
生活が安定するまでは。
ガソリン代が安くなって本当に助かるわー。
今年はこのクソ重たい純正マフラーも替えたいなー。
前後のサスペンションもフロントブレーキのマスターも。
まあ、もとのリズムが取り戻せたらぼちぼちそのへんやっていこう。
とりあえず慣らしに三ヶ根山でも行ってみるかな~。

そもそもこのブログバイクカテゴリなんだよねー。忘れてましたー。(棒)
もげたフェンダーナンバーステーの代わりにステンレス3mmのステーで簡易に作ったよ。
これでやっとこさ公道走れるわ。ステーの隙間が気になるけど…。
ライセンスプレート、リュックにぶら下げてるのはなんだかいけない気がするもんね。
前のはアルミで作ったから3回捲れたらもげた。しかも2回。
これで少しは耐えてくれるはず。適度に粘りがあるから現地での修繕も楽になると思う。
10回くらい捲れても大丈夫だよね(震え声)本意ではないけど。
リフレックスリフレクター100均のは面積小さいから大きいのを調達しよう。
コーナンで大きいの見つけた。
タンクもサイドカバーもリアスイングアームも塗り直してそこそこ綺麗に手入れしたよ。
なにせバイクに掛けるお金がないので、自作で工夫するしかないね。
生活が安定するまでは。
ガソリン代が安くなって本当に助かるわー。
今年はこのクソ重たい純正マフラーも替えたいなー。
前後のサスペンションもフロントブレーキのマスターも。
まあ、もとのリズムが取り戻せたらぼちぼちそのへんやっていこう。
とりあえず慣らしに三ヶ根山でも行ってみるかな~。

- 関連記事
● COMMENT ●
トラックバック
http://rousocks.blog.fc2.com/tb.php/651-6807cf8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)